HuaweiのハイエンドスマートフォンP20 Proが、ドコモの2018年夏のキャリアモデルとして発売されることになった。今回は、ドコモ独占で、ほかのキャリアからの発売はない。
SIMロックフリー機の浸透に大きな貢献をはたしてきたHuaweiだが、やはりキャリアショップによる販売網の魅力は大きかったのだろう。なにを言われようがとにかく前に進むという姿勢が見て取れる。同社の日本・韓国リージョンプレジデントの呉波氏がいつも言っているように生き残れなければ意味がないからだ。
Huaweiに対してGalaxyは今回も日本のオープンマーケットへの参入はない。キャリアモデルだけだが、少なくとも現時点ではドコモとauの2社のニューモデルにS9、S9+がラインナップされる。両社のビジネスのやり方は、このようにちょっと異なっている。
これまでHuaweiのやり方を気に入って支援してきたコアなユーザーにしてみれば、噂のハイエンド端末がほしいのに、事業者と契約することなく端末だけを買うのが難しいという点で、ちょっと寂しい思いをしているかもしれない。
価格のことだけを考えると、キャリアから購入する端末はかなりの安上がりだ。いわゆる「実質×円」だ。Huawei P20 Pro HW-01Kの場合、月々サポートとして機種変更では46,656円、MNPでは81,000円が2年間かけて戻ってくる。
もしこれがなければ103,680円を工面しなければならない。つまり2年間のシバリに納得ができれば、機種変更なら実質57,024円、MNPなら22,680円で手に入る。しかも下取りプログラムなども充実しているから実質入手価格はもっと安いはずだ。
どんなに優れた製品であったとしても10万円を超える価格でスマートフォンをオープンマーケットに投入しても、それを黙って買ってくれる熱心なHuaweiファンはほとんどいないだろうというのがHuaweiの考えなのだろう。
ユーザーにとってはツケが回ってきたというイメージだ。それに、そうしてくれるほど本当に熱心なファンは、技適などを気にすることなく、グローバルモデルをすでに入手済に違いないという考えもあるかもしれない。