AIとSNSでデジカメ超え iPhoneすら凌駕する中国スマホメーカー大躍進の意味 新連載:山根康宏のスマートフォン2.0|ビジネス+IT

AIとSNSでデジカメ超え iPhoneすら凌駕する中国スマホメーカー大躍進の意味 新連載:山根康宏のスマートフォン2.0|ビジネス+IT

ITと経営の融合でビジネスの課題を解決する

ビジネス+ITとは?

ログイン

メルマガ登録

事業拡大

米GMと独VW、上海工場「影響なし」 都市封鎖で

2022/03/29

166円高の2万8110円73銭=29日午前の平均株価

2022/03/29

午前の日経平均は反発、米株高など好感 期末の需給思惑も支えに

2022/03/29

営業戦略

さらば!「うざい」モバイル広告、事例でわかる消費者に“刺さる”タイミングとは

2022/03/10

東京電力が挑んだ「顧客体験向上」、“倍の効率”で満足度130%増を実現した方法とは

2022/03/09

『セールス・イズ』著者が語る、成果に直結する「営業DX」の進め方

2022/03/04

コスト削減

このままでは危険な「SAP 2027年問題」、移行期間とコストを“半減”させる方法とは?

スペシャル

2022/03/16

どうしても残る紙の書類、テレワークの足かせに……一気に電子化する方法はあるか?

2022/03/16

悩み付きまとう「タクシーの領収書」問題、関係者全員の煩わしさを解消する方法

2022/02/09

組織改革

すかいらーくや佐川急便の「テレワーク環境」共通点は?“次世代チャット”の必要条件

スペシャル

2022/03/29

「働かないおじさん」を生まないたった1つの方法、元凶は日本企業の評価制度にあった

2022/03/29

「仕事ができる人」は何が違う?「明日から頑張ろう」タイプが行動できない3つの理由

2022/03/25

生産・製造

沈みゆく「紙媒体」、残り続ける「非効率」…今こそ必要な“出版DX”の進め方

スペシャル

2022/03/23

ウォルマート・ZARA・ユニクロは何が凄い? 小売業の「物流」が超重要と言えるワケ

2022/02/21

なぜダイキン工業は世界トップシェアになれたのか? インバータエアコン開発の裏側

2022/02/15

危機管理

なぜ日本企業のIT化は破滅的状況か?「足を引っ張るのは経営トップ」と断言できる理由

2022/03/29

原油「1バレル=100ドル越え」が続くと日本はどれだけヤバいのか

2022/03/18

サイバー攻撃の変遷、あの頃どう対策してた?「WinMX時代の情報漏えい」「WannaCry」

2022/03/17

コンプライアンス

専門家に聞く「サステナブル商品」ヒットの理由、背後にある消費者マインドの変化とは

2021/12/24

ロレアルが推進する「本気のSDGs」、すでにほぼ全設備でカーボンニュートラル達成

2021/09/28

アップルの「児童ポルノ検出技術」計画が延期、なぜ全米から批判されたのか

2021/09/07

省エネ・環境対応

ロシア産原油禁輸に踏み切った米国の勝算は? シェール採掘もすぐにはできない事情

2022/03/11

【独占掲載】110社へのサステナビリティ調査で見えた3つのポイント

2022/01/27

味の素も取り組む、人・環境・利益のトリプルボトムラインとパーパス経営の関係

2021/11/19

業種・規模別

ロシアが支援? ウクライナ襲ったマルウェア「HermeticWiper」の脅威

2022/03/24

「第5次産業革命」をわかりやすく解説、ドイツ・米国・中国・日本の最新動向とは

2022/03/24

【19のグラフ】自動車幹部1000名調査に見るEVシフトや自動運転、日本の課題とは?

2022/03/22

  • ITジャンル

    IT戦略

    今がアツい「AIロボット」、“5年で5倍”の圧倒的な成長市場、その可能性を探る

    2022/03/28

    超簡単「データ分析」入門、Google Cloudで“誰でも”できる方法と3つの事例を解説

    2022/03/28

    オードリー・タン氏も語る、デジタルによる「限界費用ゼロ」の超重要性

    2022/03/23

    基幹系

    データドリブンな組織をどう作る? 「人材/ツール/データ連携基盤」の3ステップを解説

    スペシャル

    2022/03/28

    つまずく企業続出。データ分析の「前段階」収集・加工はなぜ難しいのか? 解決策は?

    2022/03/25

    担当者の半数以上がストレス、データ分析“前”の業務はどうすれば効率化できる?

    2022/03/09

    情報系

    XLOOKUPとはどんな関数か? わかりやすく図解、「VLOOKUPもう不要」は本当?

    2022/03/26

    ハードルの上がった「顧客体験」に応えるため、なぜ「従業員体験」が重要なのか?

    2022/03/25

    花王「データ活用戦略」の秘密、“単なる分析”を超えて顧客理解を深めるOMO基盤

    2022/03/23

    運用管理

    現場はもう限界…求められる“運用管理DX”に「データのKPI化」が効果的な理由

    スペシャル

    2022/03/25

    エヌビディア×IDCフロンティア対談、「AI」「GPU」「データセンター」の親和性

    2022/03/25

    Windows 11にアップグレードする前に備えるべき、たった1つのこと

    2022/03/17

    セキュリティ

    グーグルが史上2番目の買収。なぜ6,000億円もかけてセキュリティ企業を買収したのか

    2022/03/28

    担当者はうんざり…面倒すぎる「IDの棚卸」を「工数1/4」に短縮できた理由

    2022/03/25

    300事例を手掛けたBCPのプロが伝授、本当に役立つ「IT-BCP」はこう作る

    2022/03/25

    ネットワーク

    IoT投資の世界市場調査(後編)、気になる1位は? 投資基準は結局「コスト」?

    2022/01/26

    IoT投資の世界市場調査(前編)、用途別トップ10は?成功事例と併せて解説

    2022/01/25

    2022年のIoT市場で注目の6大トレンド、42%が積極投資に意欲も企業間格差拡大のワケ

    2021/12/23

    モバイル

    テレワークで負荷増のデバイスセキュリティ、もっと柔軟で効率的な方法はないのか

    スペシャル

    2021/04/02

    テレワーク最大の懸念…“セキュリティ確保”がそう簡単ではない理由

    2020/08/28

    IEEE802.11ax(Wi-Fi 6)とは何か? 5つのメリットで理解する最新無線LAN規格の詳細

    2020/06/03

    ハードウェア

    テレワークでオフィス縮小の今だからこそ「新時代のプリンタ」を考える

    スペシャル

    2022/03/28

    パナやホンダら8社で協会も発足、配送ロボットの普及本格化と今後の課題

    2022/03/03

    ストレージの第一人者が語るデータシェアの可能性、東北で芽吹くスーパーシティとは?

    2022/02/09

    開発

    RPAを導入したのに「成果が出ない」? 失敗企業の共通点

    スペシャル

    2022/03/04

    CI/CDとは何かをわかりやすく図解、具体的なツールや取り組み方とともに紹介する

    2022/03/01

    ローコード/ノーコード開発市場が24.3%の大幅増、2023年度には1,000億円規模に

    2022/02/18

  • イベント・セミナー
  • スペシャル
  • ムービー
  • FinTech Journal
  • メルマガ登録

  • ビジネス+ITとは?

    AIとSNSでデジカメ超え iPhoneすら凌駕する中国スマホメーカー大躍進の意味 新連載:山根康宏のスマートフォン2.0|ビジネス+IT

  • 営業戦略
  • コスト削減
  • 組織改革
  • 生産・製造
  • 危機管理
  • コンプライアンス
  • 省エネ・環境対応
  • 業種・規模別
  • 基幹系
  • 情報系
  • 運用管理
  • セキュリティ
  • ネットワーク
  • モバイル
  • ハードウェア
  • 開発
  • AIとSNSでデジカメ超え iPhoneすら凌駕する中国スマホメーカー大躍進の意味

    新連載:山根康宏のスマートフォン2.0

    アップル、サムスンの2強は変わらないが、スマートフォン業界における中国メーカーの躍進は目覚ましいものがある。ファーウェイを筆頭とした、これら新興スマートフォンメーカーを支えているのが「カメラ機能」だ。「人工知能(AI)」と「デュアルレンズ」により、専用のデジタルカメラ超えはもはや当たり前。iPhoneを凌駕するカメラ性能を持つスマートフォンが続々と登場している。

    携帯電話研究家 山根 康宏

    携帯電話研究家 山根 康宏

    香港在住の携帯電話研究家。大手化学メーカーで製造研究現場に携わった後、香港駐在を経て独立。1年の大半を海外の展示会や発表会取材に費やし独自の視点で記事を執筆。フィールドワークを得意とし、訪問先の都市では通信キャリア店舗や量販店に立ち寄り現場からの情報収集も欠かさず行っている。日本のIT系メディアや経済紙などへの執筆やコンサル業務も行う。約15年前から海外携帯電話の収集を行っており、コレクション数は1500台を超える。「人やモノがシームレスにつながる世界」に興味を持っており、近年はLPWAや5Gなどネットワーク系へも取材範囲を広げている。

    <目次>ここ数年でスマートフォンのカメラ性能の向上が著しい。しかも、ファーウェイを筆頭に、サムスンやシャオミ、オッポ(OPPO)などが2018年に入ってから発表した最新モデルのカメラは、デジカメではできない機能も多く搭載している。大手から新興メーカーまで、スマートフォン各社の新製品発表会で、真っ先に説明されるのはカメラ機能になっている。スマートフォンの心臓部である高速なCPUや、見栄えそのものを左右するディスプレイサイズの紹介はもはや後回しになっているのだ。それもそのはずで、多くの消費者がスマートフォンを買い替える際に関心を持っているのは搭載されるCPUの型番ではなく、いかにきれいな写真が撮れるかという点だろう。もはやスマートフォンの基本的な性能差は同じ価格帯であればほとんど変わらない。他社との差別化要素として今、カメラの競争が活発化しているのだ。では、カメラのどの性能を各社は強化しているのだろうか。それは暗いシーンでの撮影性能だ。新製品発表会では夜景や室内の集合写真などが撮影例としてよく取り上げられる。最近のスマートフォンのカメラは、明るいシーンであればどの製品でも十分きれいな写真を撮ることができる。しかし光の少ないシーンでは、低性能なカメラではノイズが乗ってしまったり、そもそも被写体がまったく見えない。高性能なカメラであれば、目で見えないものまでもくっきりと写し出してしまう。夜景の描写の美しさのアピールが、カメラ性能そのものを代表しているのだ。もちろん明るい大口径のレンズをつけた一眼レフカメラなら暗いシーンもしっかりと描写できる。しかしスマートフォンのカメラの進化は「暗いところを写せる」という、カメラの性能だけではないのだ。2018年に入ってから各社が採用しているAI識別機能は、スマートフォンだからこそ実現できる機能なのだ。AI識別機能は、食事、風景、動物といった被写体に応じて、自動的にカメラのモードを切り替えてくれる機能だ。一昔前のコンパクトデジカメやスマートフォンは、カメラの設定に多数のモードを搭載していた。どれだけ多くのモードを搭載するかがカメラ機能の目安の一つでもあったのだ。しかしAI識別機能の登場により、モード切り替えという設定項目そのものがなくなった。これからはスマートフォンを取り出してカメラのシャッターを切れば、どんなシーンでも美しい写真が撮影できるようになる。しかも犬と猫、草木と花のように、似たような被写体であっても別のものとしてしっかり認識してくれる。AI識別機能は、高性能化するスマートフォンのカメラを誰もが簡単に使えるようにするものなのである。このAI機能は高性能なCPUを搭載し、常にインターネットにつながっているスマートフォンだからこそ実現できるものである。写真撮影時のバックデータは常に収集され、最適な写真撮影情報がビックデータとして蓄積されていく。そしてそれをカメラ機能のアップデートに反映させることで、スマートフォンのカメラはどんどん賢く、そして簡単に使えるようになっていくのだ。また今や多くのスマートフォンが搭載しているボケ機能も、デジカメにはできない芸当をやってくれる。デジカメでボケ写真を撮る場合は、絞りを使い被写界深度を操作する。一方、スマートフォンはカメラを2つ搭載し、片側のカメラで遠近情報を保存する。そのため撮影したあとからボケの深度や場所を変えることができるのである。このボケ機能でデジカメがスマートフォンに追いつくためには、今のカメラとしてのデザインを放棄し、2つのレンズを登載しなくてはならないだろう。このようにスマートフォンのカメラはもはやデジカメがライバルではなく、スマートフォンならではの特性を生かした機能の強化を進めている。しかし各社が目指しているのはやみくもな高性能化・高機能化ではない。消費者がスマートフォンのカメラに求めているのは、もちろん美しく簡単に写真が撮影できることだ。しかしそれだけではなく、撮影したあとにSNSなどでシェアするまでが「写真撮影体験」なのである。【次ページ】大手が高性能スマホを投入し、それを追いかける図式は過去に

    一覧へ

    一覧へ

    PR

    SBクリエイティブ株式会社

    ビジネス+ITはソフトバンクグループのSBクリエイティブ株式会社によって運営されています。

    Copyright © SB Creative Corp. All rights reserved.

    ビジネス+IT 会員登録で、会員限定コンテンツやメルマガを購読可能、スペシャルセミナーにもご招待!

    登録メリット 会員登録(無料)