ZenFone Max Pro(M2)とZenFone Max(M2)- 写真で見るファーストインプレッション

ZenFone Max Pro(M2)とZenFone Max(M2)- 写真で見るファーストインプレッション

2019年3月8日、ASUS JAPANはミドルクラス市場に向けたスマートフォン「ZenFone Max Pro(M2)」と「ZenFone Max(M2)」を発表しました。製品発表会で、M2シリーズに触れたので、さっそくその外観と特長を紹介しましょう。

ZenFone Maxシリーズの特徴は、自身をモバイルバッテリーとしても使える大容量バッテリーを内蔵することです。ZenFone Max Pro(M2)では5,000mAh、ZenFone Max(M2)では4,000mAhのバッテリーを備えます。

ASUSは「1日中、使ってもバッテリー残量を気にせず使える」と、アピールしています。安心して使えそうですね。筆者はよく地図を閲覧したり、動画を視聴するので、少しでも長くスマートフォンを使えるのは嬉しいこと。

ZenFone Max Pro(M2)とZenFone Max(M2)- 写真で見るファーストインプレッション

ZenFone Max Pro(M2)は、Qualcomm Snapdragon 660と4GBメモリ(LPDDR4X)、64GBのストレージを搭載します。価格は税別3万5500円です。

ディスプレイはZenFone Max(M2)と同じ6.3インチディスプレイを搭載しますが、ZenFone Max Pro(M2)は2,280×1,080ドットと解像度が高くなっています。1,300万画素のカメラを備えたノッチも小さく、画面占有率は90%です。

落下時の画面割れを防ぐため、耐久性の高いCorning社のゴリラガラス6を採用しています。平均1mの高さから連続15回落としても破損を免れるとのこと。

手に持った時の感触はひんやりとしています。角には丸みもあり、持ちやすいです。背面は鏡面と波打ったような模様を組み合わせたような光沢感の仕上げになっています。触っているとツルツルするほか、指紋が目立ちます。

ZenFone Max(M2)は、Qualcomm Snapdragon 630と4GBメモリ(LPDDR3)、32GBのストレージと、前述のProよりも少しスペックを抑えたモデルです。ディスプレイの解像度も1,520×720ドットとなっています。価格は税別2万6500円です。