ファーウェイの「MediaPad M5 lite」は、10.1型のAndroid 8.0搭載タブレットだ。Harman Kardonの4基のスピーカーや約7,500mAhの大容量バッテリを搭載し、スタイラスペンでの入力にも対応しながら、32GB/Wi-Fiモデルが2万円台半ばという、コストパフォーマンスに優れた製品だ。
現在、電子書籍用途を中心に使える10型前後のタブレットとしては、フルHD解像度ながら32GBで15,980円という、コストパフォーマンス的には最強の呼び声が高いAmazonのFire HD 10が挙げられる。ただし重量約500gとヘビー級である上、実質的にAmazon専用ゆえ、ほかの選択肢を求めるユーザーはいるはずだ。
やや上の価格帯となると、汎用性の高さでは折り紙付きである第6世代iPad(Wi-Fiモデル32GBで税別37,800円)が候補となるが、その中間、2~3万円のゾーンは、製品の数そのものが減っており、決め手に欠ける状況だ。
その点本製品は、フルHDの10.1型Androidタブレットでありながら、Wi-Fiの32GBモデルで税別29,880円と、性能とコストのバランスに優れている。最小構成でもメモリを3GB搭載しているほか、最新のiPad Proと同じく上下左右のベゼル幅が等しく、縦向きでも横向きでも使いやすいという、昨今のトレンドもしっかりと抑えている。
今回はもっとも安価な構成である32GBのWi-Fiモデル(BAH2-W19)をメーカーから借用できたので、前述のFire HD 10などと比較しつつ、電子書籍端末としての使い勝手を見ていく。
画面上部のインカメラ、下部のホームボタンなど、横向きを基本としたデザインとはいえベゼル幅は上下均等なので、社名ロゴなどを気にしなければ縦向きでの利用にも違和感はない右側面。音量ボタンと電源ボタンを備える背面右上にアウトカメラを備える。側面にはメモリカードスロットも見える画面の左下にはUSB Type-Cポートと、最近ではめずらしくなったイヤフォンジャックを備えるホームボタンはベゼルに埋め込まれている。物理的に押し込まれるタイプではなくタッチ式画面上部のインカメラ。こちらもベゼル内に埋め込まれており目立たないベゼル幅は11インチiPad Pro(左上)と比べるとやや厚みがある