3,440×1,440ドット/200Hz駆動の35型液晶「ROG Swift PG35VQ」が発売、価格は33万円

3,440×1,440ドット/200Hz駆動の35型液晶「ROG Swift PG35VQ」が発売、価格は33万円

 これは、35インチノングレアVAパネルを採用したゲーム向けディスプレイ。解像度は3,440×1,440ドット(UWQHD、アスペクト比21:9)で、曲率1,800Rでカーブしたパネルにより、ユーザーのゲームへの没入感を高めるという。高解像度ながら200Hzの超高速リフレッシュレートをサポートし、2ms(GtG)の高速応答速度と合わせ動きの速いシーンも滑らかに表示できる。

 液晶パネルは独立して制御される512個のLEDバックライト「フルアレイ・ローカルディミング (FALD) LED バックライト」により、最高1,000nitsのピーク輝度を実現しており、VESAの策定した「DisplayHDR」の最上位規格「DisplayHDR 1000」に対応。量子ドット技術によりデジタルシネマの色域規格「DCI-P3」も90%カバーしている。また、最高のHDRゲーミングが体験できるというNVIDIAのG-SYNC Ultimateの認定も受けている。

3,440×1,440ドット/200Hz駆動の35型液晶「ROG Swift PG35VQ」が発売、価格は33万円

 そのほかの搭載機能は、24ビット/96kHzのロスレス再生に対応したDAコンバータ「ESS 9018」によるヘッドホンアンプ、机の上にLEDでROGロゴを投影できるROGロゴライトなど。LEDは他の対応デバイスとイルミネーション同期が可能な「ASUS AURA Sync」に対応している。また、ゲーム向けの機能として、画面上に照準(CROSSHAIR)や経過時間を表示できるGamePlus、プレイするゲームに合わせて6つのプレイセットから表示モードを選択できるGameVisualを搭載しており、ブルーライト低減や、LEDバックライトのフリッカー発生を抑える機能も備えている。

 パネルのスペックは、画素ピッチが0.238mm、最大表示色が約10億7,374万色、輝度は500cd/平方メートル(標準)/1,000cd/平方メートル(最高)、コントラスト比は2,500:1(標準)/500,000:1(HDR)、視野角が水平/垂直178度など。

 本体サイズは幅833×奥行き306×高さ449~549mm、質量は約13.6kg(どちらもスタンド含む)。搭載端子はDisplayPort 1.4×1、HDMI 2.0×1、3.5mmステレオミニジャック(ヘッドホン端子)、USB 3.0ポート(入力1、出力2)。スタンドは高さ調整のほかチルト、スイベルが可能で、VESA規格(100×100mm)のネジ穴も装備している。

 付属品はACアダプタ、DisplayPortケーブル、HDMIケーブル、USBケーブル、クイックスタートガイド、保証書、LEDロゴライトカバー、キャリブレーションレポートなど。

[撮影協力:ツクモDOS/Vパソコン館]

【ROG Swift PG35VQ - The Gaming Master | ROG】[Amazonで購入]: