大容量バッテリー搭載の低価格なSIMフリースマホ「moto g8 power lite」をファーストインプレッション!外観や基本機能などを紹介【レビュー】 - S-MAX

大容量バッテリー搭載の低価格なSIMフリースマホ「moto g8 power lite」をファーストインプレッション!外観や基本機能などを紹介【レビュー】 - S-MAX

大容量バッテリー搭載の低価格なSIMフリースマホ「moto g8 power lite」をファーストインプレッション!外観や基本機能などを紹介【レビュー】

2020年09月06日17:25 posted by memn0cklist
SIMフリースマホ「moto g8 power lite」を外観や基本機能をチェック!20,800円で9月4日に発売
既報通り、モトローラ・モビリティ・ジャパンが購入しやすい価格帯におけるエントリー向けの新しいSIMフリースマートフォン(スマホ)「moto g8 power lite(型番:XT2055-5)」と「moto e6s(型番:XT2053-4)」(ともにMotorola Mobility製)を日本市場にて2020年9月4日(金)に発売しました。価格(金額はすべて税込)はオープンながら市場想定価格および公式Webショップ「Moto ストア」ではmoto g8 power liteが20,800円、moto e6sが16,800円。今回はmoto g8 power liteをモトローラ・モビリティ・ジャパンにお借りしましたので、moto e6sに続いて外観や設定、プリインストールアプリなどの基本機能を中心に紹介したいと思います。moto g8 power liteの箱を開けたところmoto g8 power liteは同社の価格を抑えたコストパフォーマンスの高いミッドレンジモデル「moto g」シリーズの最新となる「moto g8」ファミリーの大容量5000mAhバッテリー搭載な廉価モデルで、moto g8ファミリーとしてはすでに大容量5000mAhバッテリー搭載の「moto g8 power」が販売されていますが、より低価格なモデルが発売となりました。パッケージ(箱)は先に紹介したmoto e6sと同様で、他のmoto g8ファミリーなどと同じく黒をベースにしていますが、より低価格となっていることもあり、箱の厚みは薄く、moto g8などは蓋を上に持ち上げて開けるタイプでしたが、moto g8 power liteでは蓋がくっついていて横から開けるようになっています。箱を開けるとmoto g8 power lite本体が現れます。moto g8 power liteの付属品一覧他のmoto g8ファミリーと同様に同梱品にはきちんと充電器(10W対応)およびUSBケーブル、ヘッドセット、透明ケース、SIM取り出しピン、保証書などの紙類が付属しています。本体前面に貼られた保護シートを剥がし、本体右側面にある電源キーを長押しして電源を入れます。ディスプレイはmoto g8 powerでは画面左上にパンチホールが配置されていますが、moto g8 power liteでは画面上部中央に水滴型ノッチ(切り欠き)が配置され、アスペクト比9:20のさらに縦長な約6.5インチHD+(720×1600ドット)IPS液晶「Max Vision display」(約269ppi)を搭載し、画面占有率が87%となっています。moto g8 power liteの購入時に本体に貼られている保護シートを剥がしているところmoto g8 power liteの前面。ディスプレイの周りの縁(ベゼル)は各色ともにブラックにディスプレイの上下左右の四隅は角丸となっており、ノッチ部分にフロントカメラは約800万画素CMOS(1画素1.12μm)/広角レンズ(F2.0)を内蔵し、ノッチと右端の中間当たりに通知用LEDライトを搭載しています。またディスプレイ面もmoto g8やmoto g8 powerと比べると指紋が目立ちやすいように思われました。サイズは約164.94×75.76×9.2mm(最薄部)、質量は約200g、本体カラーは今回お借りしたポーラブルー(型番:PAKB0003JP)と、より濃い目のロイヤルブルー(型番:PAKB0002JP)の2色展開。背面のMotorolaロゴ部分に指紋センサーを搭載。外装はプラスチックで撥水仕様となっており、背面はサラサラとしたメタリック感はあるものの、マット仕様となっています。moto g8 power liteのノッチ部分moto g8 power liteを持ってみたところサイズ感としては完全に大画面モデルのそれで、5000mAhバッテリー搭載ということもあって重さもしっかりあります。moto e6sと比べると明らかに違いがある一方、moto g8とは持ち比べれば違いますが、それぞれをパッと持った印象ではどちらも重いというのは変わらず、そこまで大きな違いはないように思われます。moto g8 power liteの背面。ポーラブルーは極をイメージしたメタリックライトグリーンブルーといったところ
製品moto g8 power litemoto g8 powermoto g8moto g7 power
価格20,800円30,800円23,800円27,864円
画面6.5型HD+(水滴型ノッチ)6.4型FHD+(パンチホール)6.4型HD+(パンチホール)6.2型HD+(幅広ノッチ)
大きさ164.94×75.76×9.2mm156.0×75.9×9.6mm161.27×75.8×8.95mm159.4×75.3×9.3mm
重さ200g197g188.3g193g
SoCHelio P35Snapdragon 665Snapdragon 665Snapdragon 632
RAM4GB4GB4GB4GB
内蔵ストレージ64GB64GB64GB64GB
外部ストレージmicroSDXCmicroSDXCmicroSDXCmicroSDXC
電池容量5000mAh5000mAh4000mAh5000mAh
急速充電10W15W10W15W
充電端子microUSBUSB Type-CUSB Type-CUSB Type-C
NFC
Wi-Fib/g/nb/g/nb/g/na/b/g/n
外部スピーカーモノラルモノラルステレオモノラル
背面カメラ16MP/F2.0(広角)2MP/F2.4(マクロ)2MP/F2.4(デプス)16MP/F1.7(広角)8MP/F2.2(超広角)8MP/F2.2(望遠)2MP/F2.2(マクロ)16MP/F1.7(広角)8MP/F2.2(超広角)2MP/F2.2(マクロ)ToFカメラ12MP/F2.0(広角)
前面カメラ8MP/F2.0(広角)16MP/F2.0(広角)8MP/F2.0(広角)8MP/F2.2(広角)
※ 価格はMotoストアのもの。moto g7 powerは発売時点背面に搭載されているリアカメラはトリプル構成で、像面位相差オートフォーカス(PDAF)に対応した約1600万画素CMOS(1画素1.0μm)/広角レンズ(F2.0)および約200万画素CMOS(1画素1.75μm)/マクロレンズ(F2.4)、約200万画素CMOS(1画素1.75μm)/デプスカメラ(F2.4)となっています。moto e6sとの違いはマクロカメラがある点、一方、moto g8 powerやmoto g8と異なって超広角カメラは搭載されていません。その他にも違いとしてはmoto g8 powerやmoto g8はAndroid 10がプリインストールされていますが、moto g8 power liteはAndroid 9.0(開発コード名:Pie)ですし、moto g8 powerやmoto g8は楽天回線に対応していますが、moto g8 power liteは非対応となっています。moto g8 power liteのリアカメラ部分。上からLEDフラッシュライト、メインカメラ、デプスカメラ主な仕様はMediaTek製チップセット(SoC)「Helio P35」(オクタコアCPU「2.3GHz Cortex-A53コア×4+1.8GHz Cortex-A53コア×4」+680MHz IMG PowerVR GE8320 GPU)および4GB内蔵メモリー(RAM)、64GB内蔵ストレージ、microSDXCカードスロット(最大256GB)、microUSB端子(USB 2.0)、3.5mmイヤホンマイク端子。その他、IEEE802.11b/g/n準拠(2.4GHz)の無線LAN(Wi-Fi)やBluetooth 4.2、位置情報取得(A-GPS・GLONASS・Galileo)、加速度センサー、ジャイロセンサー、近接センサー、環境照度センサー、SARセンサー、位置情報取得(A-GPS・GLONASS・Galileo)、FMラジオ、マイク×2など。moto g8 power liteの左右側面。右側に電源キーと音量上下キー、左側にSIMカードおよびmicroSDカードのスロットが配置moto g8 power liteの上下側面。上側に3.5mmイヤホンマイク端子、下側にmicroUSB端子とマイクが配置nanoSIMカードが2つとmicroSDカードが1つの3つのカードスロットを搭載。なお、moto g8 power liteでもRakuten UN-LIMITのSIMカードを装着してみると確かにそのままでは使えず、発売当初の「moto g8 plus」のように特殊な設定(電話アプリのダイアルで「*#*#4636#*#*」)にてLTE onlyにすることでデータ通信のみ利用はできましたSIMカードはnanoSIMカード(4FF)が2つのデュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)に対応し、microSDカードスロットが別にあるトリプルスロットを搭載しており、携帯電話ネットワークの対応周波数帯は以下の通り。NTTドコモやau、ソフトバンクとその仮想移動体通信事業者(MVNO)で利用可能。2G:850MHz / 900MHz / 1800MHz / 1900MHz3G:B1 / B2 / B5 / B6 /B8 / B194G:B1 / B2 / B3 / B5 / B7 / B8 / B18 / B19 / B20 / B26 / B28 / B38 / B40 / B41手前がmoto g8 power lite、奥がmoto g8。厚みは若干あるものの、リアカメラの出っ張りはmoto g8 power liteはほとんどなく、背面を下にして置いてもカタカタしたりはしないmoto g8 power lite(左)と6.4インチサイズのmoto g8と並べてみたところ。より縦長であることもあり、少しだけmoto g8 power liteのほうが大きいmoto g8 power lite(左)とmoto g8(右)の横幅を比べたところ。横幅はほぼ同じサイズ比較のために5.8インチサイズのiPhone X(左)とmoto g8 power lite(右)を並べてみたところ。moto g8 power liteの方がかなり大きめOSはAndroid 9.0(開発コード名:Pie)をプリインストールで、motoシリーズの特徴でもあるほぼ素のAndroidを採用した「Pure Android」となっており、他のPure Androidからならほぼそのままの操作感で乗り換えやすくなっています。また低価格モデルのため、motoシリーズ独自機能への対応も少なく、Motoアクションなども機能が少なくなっています。なお、モトローラ・モビリティ・ジャパンのプレスリリースやMotoストアでは「カメラ起動」が「対応」とされていますが、Motoアクションの「カメラ起動」は「設定」→「システム」→「操作」における「クイックキャプチャー」(手首を2回ひねってカメラ起動)となっており、moto g8 power liteではクイックキャプチャーには対応していますが、一方で電源キー2回押しによるカメラ起動には対応していません。設定画面一覧内蔵ストレージとRAMの状況。購入時に初期設定を終えたばかりで、内蔵ストレージは約13.47GB利用しており、残り約50.53GBが利用可能。RAMは1.7GBを利用しており、空きが2.2GBなのでさすがにmoto e6sと比べるとかなり余裕があるアプリ一覧。このうちのGoogle ニュースやGoogle One、Google Pay、ドキュメント、スプレッドシート、スライド、Facebookはアンインストール可能。デバイスのヘルプアプリではマニュアル閲覧やMotoケアによる保証期間、ディスプレイや各種部品・機能の診断などが行なえます。またmoto g8 power liteのFMラジオ(録音可能)も対応周波数帯が87.5〜108.0MHzとなっているのでご注意を。文字入力は「Gboard」がプリインストール。「設定」→「システム」→「操作」にて「カメラ起動」の項目がない……moto e6sにはこの項目があるのにソフトウェアバージョンと規制情報。日本向けの認証番号は電気通信事業法における技術基準適合認証(T)が「ADF20-0045018」、電波法における技術適合証明/工事設計認証(R)が「018-200126」。なお、中国製カメラアプリ。スライドして背景をぼかせる「ポートレートモード」や「マクロ」、「ムービー」などに切り替えて使います。Android Camera API v2に対応しており、サードパーティー製カメラアプリならRAW撮影も可能。なお、カメラのシャッター音はmoto g8シリーズと同様にSIMカードを装着しない状態ではオフにでき、日本の携帯電話回線のSIMカードを装着するとシャッター音のオフにできなくなる仕様ですが、マナーモードにすることでシャッター音を鳴らないようにできる模様屋外(晴天下)での撮影。明るさが十分ある場合には特に問題なく撮影できている模様室内(蛍光灯下)での撮影。moto e6sでは青〜緑の色合いがおかしかったが、moto g8 power liteではそういったことはなかったベンチマークアプリ「Geekbench 5」と「3DMark」の結果。3DMarkは「Sling Shot Extreme - OpenGL ES 3.1」のもの。Vulkanはサポートしていないベンチマークの結果は以下の通り。moto e6sよりはましかなという印象ですが、やはりmoto g8 powerやmoto g8と比べると若干もたつきがある感じがします。またmoto e6sと同様にVulkanをサポートしていません。とはいえ、通話やメール、Web閲覧、SNSといった使い方なら快適さを求めなければ普通に使えます。またRAMはmoto g8 powerやmoto g8と同様に余裕があるので、ChromeでWebページを多数開いたりした場合には遅くなりながらもなんとか閲覧できたりはします。motoシリーズは低価格帯で細かく複数機種が発売されているので、どれを購入したらいいのか迷うこともありそうですが、どうしてもより安く電池持ちが良いのが欲しいというのなら選択肢のうちのひとつになるのかなと思われます。
製品moto g8 power litemoto e6smoto g8 power
Geekbench 5シングル171137311
マルチ9124761344
3DMarkSSE - OpenGL ES 3.14894681106
Vulkan1032
モトローラ Moto G8 Power Lite ロイヤルブルー 【日本正規代理店品】 PAKB0002JP/AMotorola2020-09-04追記(2020/09/18 06:55:04)モトローラ・モビリティ・ジャパンにて確認が取れたので、記事初出で電源キー2回押しをMotoアクションにおける「カメラ起動」としていましたが、手首を2回ひねる「クイックキャプチャー」がMotoアクションにおける「カメラ起動」であるということなので修正しています。電源キー2回押しによるカメラ起動は記事初出の通りに非対応とのことです。記事執筆:memn0ck■関連リンク・エスマックス(S-MAX)・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter・S-MAX - Facebookページ・moto g8 power lite 関連記事一覧 - S-MAXTweet
名前
ソフトバンクオンラインショップトクするサポート+で最新のiPhoneを超おトクに人気記事
最新記事携帯電話サービス「HISモバイル」にて音声通話対応の月額290円からの新料金プランが5月中旬に提供開始!専売店も全国展開へドコモオンラインショップでXperia 1 IIやXperia 5 II、arrows NX9が単体購入含めた全方法で最大3万3千円割引を3月31日に終了NTTドコモ、フラッグシップスマホ「AQUOS R6 SH-51B」にAndroid 12へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新が提供開始KDDI、au向けスマホ「BASIO4 KYV47」にAndroid 11へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を提供開始楽天モバイル、5G対応スタンダードスマホ「AQUOS sense6 SH-RM19」にAndroid 12へのOSバージョンアップを提供開始NTTドコモがd払いなどの一部サービスにてクレジットカード本人認証サービス(3Dセキュア)が利用できない障害を案内ソニーワイヤレスコミュニケーションズ、ローカル5Gを使った固定通信サービス「NURO Wireless 5G」を4月から一般向けに提供開始NTTドコモが「ドコモ払い」を「d払い」に統合!携帯電話回線契約がなくてもデジタルコンテンツやアマゾンなどの支払いが可能にNTTドコモがdポイントクラブを6月に改定!ポイント獲得数でランク決定で最大2.5倍進呈。10年超利用でも最高ランクになれない場合もオムロン、心電計付き上腕式血圧計「HCR-7800T」を発売!価格は2万9800円。スマホ連携で波形解析して心房細動の可能性を通知エイスースが西日本最大級の旗艦店「ASUSフラッグシップ・ストア」を4月2日にオープン!ソフマップ神戸ハーバーランド店内に秋吉 健のArcaic Singularity:ネットワークスライシングって何!? 5Gだからこそ実現可能なサービスを提供可能にする最新技術を解説【コラム】電子メモもかわいいものを使いたい!「すみっコぐらし デジタルメモパッド」を写真で紹介【レビュー】Amazon新生活セールが3月29日まで実施中!Xiaomi 11T・11T ProやRedmi Note 11、Zenfone 8・8 FlipなどのSIMフリースマホがお得に楽天モバイル公式 楽天市場店にてiPhone 12の64GBが店舗受取限定で単体購入なら4万5千円OFF、回線契約とセットで6万5千円OFFQRコード読者登録リンク集K-MAXK-MAX BLOGゼロから始めるスマートフォンshimajiro@mobiler配信ニュース先livedoorニュースニューススイートGoogleニュースBLOGOS 検索 特集カテゴリー
  • タブレット
  • ケータイ
  • パソコン
  • ゲーム機
  • 周辺機器
  • アプリ・サービス
  • 料金
  • ニュース・解説・コラム
  • イベント・レポート
  • レビュー・ハウツー
  • インタビュー
  • NTTドコモ
  • au by KDDI
  • ソフトバンク
  • 楽天モバイル
  • MVNO・SIMフリー
  • Wi-Fi
  • 月別アーカイブキャリア公式オンラインストアソーシャルネットワークTwitterもチェック@smaxjp からのツイートこのサイトについてスマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。
    S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)記事一覧 / Twitter:@smaxjp
    編集長・ライター:memn0ck記事一覧 / Twitter:@memn0ck
    >>詳しくはこちらへライター執筆者は以下を参照ください。主なライター
    → すべてのライター一覧を見る
    タグクラウド広告のお問い合わせ / エスマックスについて

    大容量バッテリー搭載の低価格なSIMフリースマホ「moto g8 power lite」をファーストインプレッション!外観や基本機能などを紹介【レビュー】 - S-MAX